2022-01-01から1年間の記事一覧
1873年の西部、アメリカ独立記念日である7月4日。ある町で射撃コンテストが開催されようとしていた。優勝した者には名銃・ウィンチェスター銃が賞品として手渡されるということで腕に自信のある男たちが各地から集まって来る。 ジェームズ・スチュワート扮す…
「娘と私は殺される」―ある日、報道局の女性キャスターあてにかかってきた一本の電話。電話の女性が語った住所に赴いたキャスターは母子の遺体を発見する。 スクープを手にしたキャスターは事件の真相に近づこうとするが・・・。 www.youtube.com 映画『死を…
※アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 2022年12月31日~2023年1月6日の期間、早稲田松竹で「清水宏特集」が開催される。 清水宏監督特集 | 早稲田松竹 official web site | 高田馬場の名画座 上映される4本の作品の中から…
※アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 2022年12月31日~2023年1月6日の期間、早稲田松竹で「清水宏特集」が開催される。 清水宏監督特集 | 早稲田松竹 official web site | 高田馬場の名画座 上映される4本の作品の中から…
A24が北米配給した本作は、俳優として長年活躍してきたオーガスティン・フリッゼル監督の長編映画監督デビュー作品。 www.youtube.com フリッゼル監督が若き日に実際に体験したことを元に、頼れる大人もなく若くして自活しているティーンエイジの女子ふたり…
『クレマチスの窓辺』『この日々が凪いだら』など主演作が立て続けに公開されている瀬戸かほが主演を務めた、愛知県・名古屋発の長編自主製作映画『NEW RELIGION』。 (C)SHM FILMS 幼い娘を亡くした母親である主人公が謎めいた写真家に出会う物語を通じて…
youtu.be 映画『ケイコ目を澄ませて』が2022年12月16日(金)よりテアトル新宿、シネ・リーブル梅田他にて全国ロードショーされる三宅唱が2010年に撮った長編監督作品第1作。 一面雪に覆われた札幌郊外を舞台に、若者たちの生命の息吹を美しいモノクロームの映…
映画『草の葉』は、韓国の名匠ホン・サンスの22作目の長編監督作だ。 公私に渡るパートナーの女優、キム・ミニが狂言回しの役割を果たし、ある喫茶店にやって来た人々の悲喜こもごもをスケッチしていく。2013年の作品『自由が丘で』の舞台でもある安国駅裏路…
『ミッドサマー』(2019)『ヘレディタリー/継承』(2018)のA24が製作・配給を手掛けた衝撃のホラー映画『MEN 同じ顔の男たち』。 www.youtube.com 監督・脚本を務めたのは、映画『エクス・マキナ』(2015)、『アナイアレイション -全滅領域-』(2018)のアレック…
映画『ホワイト・ノイズ』がNetflix配信(2022年12月30日~)を前に全国で劇場公開される(2022年12月9日~)。 『ホワイト・ノイズ』は、作家ドン・デリーロの同名小説を原作に、『マリッジ・ストーリー』(2019)『フランシス・ハ』(2012)などの作品で知られ…
映画史にその名を刻む女性監督アニエス・ヴァルダが1985年に発表した映画『冬の旅』は、ヴァルダの劇映画の最高傑作と評され、1985年ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞(最優秀作品賞)を受賞。本国フランスでは興行的にも成功し、ヴァルダ最大のヒット作とな…
シネマヴェーラで「ヌーベルヴァーグ前夜」と題して、ルノワール、オフェルス、ベッケル、グレミヨン等、ヌーベルヴァーグが愛した映画作家の特集が開催される (2022年12月24日~2023年1月27日)。その上映作品の中から、今回はジャン・ルノワール監督の『南…
孤島にある高級レストランに招かれた11人の客に待ち受けていたものとは・・・!? youtu.be 大ヒットドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』や『メディア王 華麗なる一族』で注目されたマーク・マイロッドが監督を務め、『マネー・ショート 華麗なる大逆…
※アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 映画『夜の罠』は、渋谷シネマヴェーラで開催の「大映80周年記念KADOKAWA✕名画座連動企画 日本のマストロヤンニ 船越英二」(2022年12月3日~12月23日)にて上映! 富本壮吉監督、若…
(C)2021 F Comme Film - Trois Brigands Productions - Le Pacte - Wild Bunch International - Auvergne-Rhone- Alpes Cinéma - Division ずば抜けた嗅覚を持つ少女がある香りを嗅いだ時、彼女は母と叔母の記憶の中にタイムスリップする! ジャック・オルデ…
(C)2020 SN Movie Holdings Ltd 学生時代の親友をパーティーに招くイギリス人夫婦に、キーラ・ナイトレイ、マシュー・グードが扮し、最後のクリスマスイブを過ごす人たちの姿がブラックユーモアたっぷりに描かれる映画『サイレント・ナイト』。 なにしろ、あ…
※アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 www.youtube.com 第70回読売文学賞を受賞した、平野啓一郎の同名小説を、『愚行録』(2017)の石川慶(監督)、向井康介(脚本)コンビで映画化。 ある男性と再婚した女性は、家族4人…
韓国の映画監督チョン・ジェウンが、建築家・チョン・ギョン(1945-2011)に密着した初のドキュメンタリー映画『語る建築家』が、東京と京都で上映! チョン・ギョン氏は順天、鎮海など6つの子供図書館「奇跡の図書館」や、武州公共プロジェクトなどで知られ…
映画『猫と庄造と二人のをんな』(1956)は神保町シアターの特集企画「没後10年 女優・山田五十鈴」(11月26日~12月23日)にて上映! 谷崎潤一郎が昭和11(1936)年、雑誌「改造」に発表した小説を、文芸作品で定評のある豊田四郎監督、八住利雄脚色で映画化。…
地盤沈下により突如現れたシンクホール(巨大陥没穴)によって、せっかく手に入れたマイホームと共に奈落の底に! 地下500メートル下に落下した人々は地上に戻ることが出来るのだろうか!? www.youtube.com 超高層ビル火災を扱った『ザ・タワー 超高層ビル大…
(C)2022 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved 『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』(2019)で監督として高く評価された俳優オリビア・ワイルドの長編監督第2作目『ドント・ウォーリー・ダーリン』は、前作とは打って変わったユ…
スイスの映画の父と呼ばれるアラン・タネールが2022年9月11日、92才で死去した。 そのわずか3日後、ジャン=リュック・ゴダールが亡くなり、ネット上ではゴダールへの追悼メッセージや記事が溢れた。ゴダールの影に隠れたような格好になってしまったが、アラ…
映画『昨日消えた男』(1941)は神保町シアターの特集企画「没後10年 女優・山田五十鈴」(11月26日~12月23日)にて上映! ダシール・ハメットの『影なき男』を原作にしたウィリアム・パウエル&マーナ・ロイ主演のMGMの人気シリーズを下敷きに、舞台を江戸時…
映画『沓掛時次郎 遊侠一匹』は、カフェ併設型映画館『Stranger(ストレンジャー)』の特集上映「東映スペシャルセレクション」(11/17(木)~12/8(木)にて上映! 長谷川伸による戯曲『沓掛時次郎』の映画化は1929年の大河内傳次郎主演で制作された『沓掛時…
(C)ABO Entertainment Co.,Ltd. & BIGPUNCH PICTURES & HONG FILM & B.A.ENTERTAINMENT CORPORATION マ・ドンソクが強力班の怪力刑事マ・ソクトに扮し、警察と韓国ヤクザ、中国マフィアによる三つ巴の抗争を描いて大ヒットとなった映画『犯罪都市』(2017)。 …
(C)1994 JET TONE PRODUCTIONS LTD. (C)2019 JET TONE CONTENTS INC. ALL RIGHTS RESERVED 【WKW 4K ウォン・カーウァイ 4K】 と題して、香港の名匠、ウォン・カーウァイ監督の5作品4Kレストア版が全国順次公開されている。 関西では塚口サンサン劇場で『恋…
youtu.be 登山の最中過って転落し病院に担ぎ込まれた女性は、かろうじて命を取り止めたものの記憶を失っていた。優しい夫に支えられ、無事退院した彼女だったが、不可思議な幻覚に見舞われると共に様々な疑念に襲われる。 映画『君だけが知らない』は、2021…
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved 冤罪の死刑囚たちのために奮闘する弁護士ブライアン・スティーブンソンの実話を映画化した『黒い司法 0%からの奇跡』。 人種差別が根深い1980年代のアラバマ州を舞台に、身に覚えのない罪で死刑を宣告された…
学生時代の友人たちと1泊2日の旅に出た漫画家志望の青年。かつて思いを寄せていた女性が遅れてやって来たとき、事態は思わぬ方向へと転がりだす・・・。 「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021」で優秀作品賞&観客賞をダブルで受賞し、その後も「第34回東京国…
映画『王将』はシネ・ヌーヴォの特集上映「時代劇が前衛だった〜日本映画の青春期 牧野省三、衣笠貞之助、伊藤大輔、伊丹万作」にて上映! 『王将』は、伊藤大輔が脚本・監督を務めた1948年の作品。将棋棋士・坂田三吉を坂東妻三郎が演じた伊藤大輔の代表作…